倉敷で織った草木染帆布 メイン画像

倉敷で織った草木染帆布

岡山県倉敷市の帆布工場で、原綿から草木染めで染め上げ紡いだオリジナルの綿糸を10号帆布に織り上げたシリーズです。使い込むほどに味の出る天然素材の帆布の素材感と草木染めの色合いが特徴です。

・岡山県倉敷市水島謹製の「純日本製帆布」
江戸時代後期より帆船の帆として厚手で丈夫な布として作られたのが始まりの帆布(はんぷ)。レザーよりも軽く丈夫なことから現在では柔道着やキャンバス、トラックの幌、テント、相撲の廻しまで広く使われています。日本製の帆布の約7割を生産する倉敷の歴史ある工場でMAITOオリジナルの10号帆布を織って頂いています。従来の帆布は白で織り上げた後に生地染めをすることが主流ですが、色の堅牢性を高めるためにトップ染めの糸を制作し織り上げています。

・水に強いパラフィン加工とPU加工
そのままの帆布だけでも十分に耐久性があるのですが、防水性を高めるために蝋を染み込ませる「パラフィン加工」や樹脂を表面に塗り、タンブラー加工をした「PU加工」を施しました。

Our original natural dyed Hanpu-canvas which is weaved in Kurashiki-Okayama which is famous canvas-producing city in Japan. This is made from our original thread was dyed a cotton wool with 100% natural dye and spun. The gentleness of colour is peculiarity which only natural dyeing can reflect and it improves the appearance better while you use it.
It is much lighter and stronger than a leather so people use it as a suit for judo, a canvas, a tent and a sailcloth. Usually people dyes canvas after weaving but to make the colour strong, we use our original dyed thread.
Hanpu-canvas just as it is strong but to make it be waterproofing, we waxed cloth with a paraffin oil and laminated by polyurethane.

 

arrow