Info
-
- 草木染めworkshop
8/19・20・21草木染めワークショップ ~夏色を染める~
8月の草木染めワークショップは、タデ藍の生葉染めと藍染めを開催いたします。 生......
2022.07.25
-
- 草木染めworkshop
7/15・16・17・18草木染めワークショップ ~タデ藍の生葉染め~
2022/6/27 15:00 キャンセル待ちのフォームが動作しないトラブルが発生......
2022.06.26
-
- 草木染めworkshop
6/24・25・26草木染めワークショップ ~藍染め~
2022/5/30 12:55 キャンセル待ちのフォームが動作しないトラブルが発生いた......
2022.05.28
-
- news
MAITO期間限定ショップ 2022年6月
......
2022.05.28
-
- 草木染めworkshop
5/20・21・22草木染めワークショップ ~屋久杉で染める~
< ワークショップ詳細 > 5月の草木染めワークショップは、屋久杉で染めたいと思い......
2022.04.24
-
- news
MAITO期間限定ショップ 2022年5月
......
2022.04.23
-
- news
2k540店の営業について
誠に勝手ながら下記の日程で2k540店を臨時休業させていただきます。 臨時休業......
2022.04.07
-
- news
Recruit | 一緒に働いてくれる仲間を募集します。
この度マイトデザインワークスでは店舗環境と制作環境の変化に伴い新たに人員を募集い......
2022.03.28
About Natural Dyeing
草木染めについて
日本の色には植物の名前が付く色名が数多くあります。それは天然の植物、鉱石、動物の色合いに魅せられての事でした。~憧れの色を染めたい~草木染めはそうした思いから古来より技術が培われてきました。MAITOのニットは、私たちの手によって、草木の色を素材に写し出す事から始まります。
Topics
Concept
自然にもヒトにも優しくありたい。
多くのモノであふれている時代。
そんな時代だからこそ、日本の伝統や職人さんの技術、そして様々な恵みを与えてくれる自然を大切にしたものづくりをしたいと思いました。日本には素晴らしい作り手がたくさんいます。
全国各地へ直接足を運び、職人さんの顔をみて、声をきくところが私たちのものづくりの始まり。
確かに天然素材は毛玉ができたり、時によれたりもします。
取り扱いが難しいと感じる方もいるでしょう。
それでも、天然のものには化学的なものとは違った風合いや暖かさがあり、それがとても心地良くて。
季節の移ろいを目でみて楽しむように、肌でも直接感じる。
するとしだいに愛着がわいてきて、毎日の生活がより一層たのしくなります。自然にもヒトにも優しくありたい。
使い手と共に歳を重ねていけるようなものを作りたい。ものづくりに関わるすべての人たちが幸せであってほしい。
そんな思いを込めて、私たちは日々ものづくりをしています。